練/剣 開始

ようこそ フォーラム なんでも 練/剣 開始

12件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #789 返信
      kusakabe
      キーマスター

      やっと公表できました。こんな感じ。何卒よろしくお願いいたします。

      • このトピックはkusakabeが3ヶ月前に変更しました。
      • このトピックはkusakabeが3ヶ月前に変更しました。
      • このトピックはkusakabeが3ヶ月前に変更しました。
      • このトピックはkusakabeが3ヶ月前に変更しました。
      • このトピックはkusakabeが3ヶ月前に変更しました。
    • #796 返信

      やっぱり練法師匠合が施す洗脳から脱するのは大変なんだなあってのもよくわかりますな。

      • #797 返信
        kusakabe
        キーマスター

        ネタバレすると(するな)、蒼天に出てきたあの2人が主役です。たぶん。

    • #798 返信
      星野なおひ
      参加者

      WFに行って参りました。
      何時も通り剣の聖刻のガレージキット購入、ソルゴナ格好良すぎです。
      そしてアイエムエスのブースで日下部先生のサインを頂き感無量でした。
      ヴァシュマールのクリアフィギュアは買えず仕舞いでしたが概ね楽しめたイベントでした。
      練/剣ももちろん1話読了しました。
      今後に期待です。

      長文ですがWFレポートでした(練/剣の宣伝も兼ねてこのページにです

      • #800 返信
        kusakabe
        キーマスター

        長文でもなんでも、たくさん書き込んでいただくと大変ありがたく存じます。
        なんかこう、多方面で切羽詰まってきて大変な感じですがせっかくですので頑張ります。
        よろしくお願いたします。

    • #802 返信

      朋友(ポンヨウ)登場ですな。
      しかしダハンは氏素性のわずかな推測も出来ないくらい情報出してないから、怖いったらないですな。

    • #803 返信

      7話の更新に気付かずに8話と併せて今読んできました。
      なにやら色々と読者を惑わせるギミックを艶っぽくチラ見せしつつ、外のフィールドにホンロンが出発ですね。

      • #804 返信
        kusakabe
        キーマスター

        な、なんとか彼女のところに辿り着きそうですよ。さあ、どうなるんでしょうか。

      • #805 返信

        今度は「剣」の方の話が来るってことですねー。

    • #807 返信

      今度は俗世のお家騒動話のようですな。
      名前があるとはこりゃ聖刻器か、東方だから名工の作品かな。

    • #813 返信

      なんというかエアマスターの坂本ジュリエッタみたいな蹂躙攻撃。
      デカい気の塊な手とかの描写を見るに、ニギザスみたいに登場してない状態で操兵アキフセ=ンと気でつながってカチコミに来たのかな?
      と憶測。

      • #814 返信
        kusakabe
        キーマスター

        操兵関係ないです。あの娘、強いんですよ、突然変異的に(でなきゃダハンが逃げたりしない)。ただ、何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しって話でもあります。
        マスガンってカミさんの方が術者としては圧倒的に強いし、剣士としても強い人間は山のようにいます(相棒は比較できる存在じゃないので除外)が、それをしてなお超一流なんです。それはなんでかという話になる……はず。

    • #818 返信

      「剣」側ヒロインのタイガンさま、どんだけデタラメなのさー(苦笑するレベル)
      今のところ殆ど得物の類をふるってませんけど、多分武繰をある程度修めてるとは思うんですけどねえ。
      フラバルだとなんでも学べるだろうけど自分で大雑把いう割には結構器用な技も使ってるから学んでるとしたら飃雷刀かな?

      • #819 返信
        kusakabe
        キーマスター

        そ、操兵の腕は千切れてないから……(震え声)

        • この返信は1ヶ月、 3週前にkusakabeが編集しました。
    • #821 返信
      星野なおひ
      参加者

      タイガン様は気が凄く強いのだろうから璃観発極を修めている可能性もありそうですよね。
      この武繰をフラバルで学べるかの問題はあるかもですが・・・。

      • この返信は1ヶ月、 3週前に星野なおひが編集しました。
      • #823 返信

        アレは剣の聖刻ではエカシクさんが編み出したばかりですから、使ってるのも現・聖刻騎士団内だけで、それもクランドゥとストーラの見込みのある騎士たちくらいしか全伝を修めた使い手いないと思いますよ。

      • #826 返信
        kusakabe
        キーマスター

        流派自体は新しいですが、源流になったものはあるはずなので……まあそんな感じで。
        あと、マスガン()は漢辰人なので、あのあたりにもあの民族の武繰は浸透しているような気がしていますがどうなんでしょうね。
        たぶんその辺具体的には書かないと思うんで、適当にご想像ください。実際西方じゃ武繰使ってないし、あいつ。

    • #824 返信
      星野なおひ
      参加者

      確かにそうですね。
      作中の中だと南部大戦の20年近くは前に見えますから流派自体が黎明期かも知れないですね。

    • #828 返信

      なにやらけったいな二棟目の建築物…。
      方術の様式に則った建築だから共通部分があるだけとも思えないのがなんとも。

    • #829 返信

      ホンロンはバラハン≒ダハンと言う程度には判断を確定してたのか。

      そして聖刻石を感知させない仕込みが結構本気度が高くてコワイアイエェェェ。
      まあ、オレインコは大都市だし、練法をはじめとした方術使ったら場所が場所だけに(中にも外にも)速攻で感知されるのは確実でしょうね。

    • #831 返信

      このツリーの冒頭で「主役はあの二人」というのが気になって、梗醍果とデイルの伝記周りの時系列をネット掘ってまとめてみました。

      ショク・ワン生誕      西方歴806 東方歴1731(中原歴だと1389)
      ダカイト・ラズマ建国 西方歴812 東方歴1737
      四操兵事件     西方歴82x 東方歴174x(順番は暫定)
      ラズマ戦役勃発 西方歴824 東方歴1749
      闇龍事変勃発 西方歴827 東方歴1752
      闇龍事変終結 西方歴828 東方歴1753
      帝国南下停止 西方歴831 東方歴1756
      皇帝の剣の役 西方歴834 東方歴1759(西方の書的にこの辺でデイル26歳?)
      ジグナー領の戦い 西方歴837 東方歴1762
      南部大戦勃発  西方歴841 東方歴1766

      んで、ホンロンのこの時点での年齢考えるに、この先で起こるイベントって、ひょっとしてマーカによるショク・ワン暗殺未遂事件なのではとかちょっと思ってます。
      で、ジゲン・ノコウと澄怜成伎と出会うことになるのかな、と。
      あ、今思ったけど闇龍事変の時期を考えると、四操兵事件って、これとカブってるのかな?

      • #833 返信
        kusakabe
        キーマスター

        マーカ事件の頃には緋の三者瓦解してるんですよ。ええ、あの二人が出奔する置き土産に色々やってったんで。
        出奔時点ではまだ大丈夫だったんですけどね。

      • #834 返信

        あ、あの二人って片方は笙按くんってことですか。
        そして緋の三者の瓦解ってそれ考えると闇龍事変からさほど間をおかずに誰かさんが失墜だったんですね。

        暫定年表を見直して闇龍事変の頃にはショク・ワンが二十歳超えてるに少し驚き(なんつーか大王(おおきみ)さまって思慮深く冷静に見えるのはポーズにすぎず、本性は何かあると衝動的に走り出す少年みたいな部分が目立つんで)。
        あと、ダカイト・ラズマ帝国が南下を停止したのって、四操兵事件の顛末が報告されて、(帝国にとって)尊ぶべき大いなるかのお方がちゃんと降りてこれるように黄金の軍団他裏仕事部隊が大急ぎでそっちを詰めざるを得なくなったからってのもありそうですねえ…。

      • #837 返信
        kusakabe
        キーマスター

        だって、笙善くんは純粋培養のボンボンですもん。あの歳でガキなんですよ。食うに困ったことないですしね。そういう意味じゃあコシワクよりずっと子供。あいつ一応故郷で一族の人間まとめてましたからね。

        実は南部大戦に東方から干渉するのは内緒。本気でオールスターキャストで行く予定(デイルとか四操兵のメンツ除く)。死人まで墓から蘇ったりして。

      • #838 返信

        そういえば#14の内容にバルダリ・エ・ンガイヤンが数年前に将軍になった。
        って記述がありましたね。
        彼、南部豪族の乱(ネットのwikiだと1718?1748の間違いかな?)の時にも
        闇龍事変の時もフラバル・チョザンカの将軍でしたね。
        んで、タイガン様が将軍位を取りかえしてないわけだから…。
        時系列がどの辺なのかなかなか興味深くなってきた。

12件の返信スレッドを表示中
返信先: 練/剣 開始で#821に返信
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">